BlackChipぶろぐ

ゲーム作ったりしてます。レトロゲームが好き、HR/HMが好き、趣味のことなどの記事を書いていきます

FamiTrackerでテンポがヨレないBPMを計算してみた その2

久しぶりのブログ更新。
というか個人的なメモです。

前回(かなり前だが)ヨレないBPMを計算して表を作ったが、
3連符が使いやすいTicksじゃないと扱いにくいのよね。
Ticksが6になるように周波数, Speed, Tempoを弄ってみることにしました。
(これが役に立つかはしらん)

 

Hz Speed Tempo BPM Ticks
26 6 65 65 6
28 6 70 70 6
30 6 75 75 6
32 6 80 80 6
34 6 85 85 6
36 6 90 90 6
38 6 95 95 6
40 6 100 100 6
42 6 105 105 6
44 6 110 110 6
46 6 115 115 6
48 6 120 120 6
50 6 125 125 6
52 6 130 130 6
54 6 135 135 6
56 6 140 140 6
58 6 145 145 6
60 6 150 150 6
62 6 155 155 6
64 6 160 160 6
66 6 165 165 6
68 6 170 170 6
70 6 175 175 6
72 6 180 180 6
74 6 185 185 6
76 6 190 190 6
78 6 195 195 6
80 6 200 200 6
82 6 205 205 6
84 6 210 210 6
86 6 215 215 6
88 6 220 220 6
90 6 225 225 6
92 6 230 230 6
94 6 235 235 6
96 6 240 240 6
98 6 245 245 6
100 6 250 250 6
102 6 255 255 6
104 3 130 260 6
108 3 135 270 6
112 3 140 280 6
116 3 145 290 6
120 3 150 300 6
124 3 155 310 6
128 3 160 320 6
132 3 165 330 6
136 3 170 340 6
140 3 175 350 6
144 3 180 360 6
148 3 185 370 6
152 3 190 380 6
156 3 195 390 6
160 3 200 400 6
164 3 205 410 6
168 3 210 420 6
172 3 215 430 6
176 3 220 440 6
180 3 225 450 6
184 3 230 460 6
188 3 235 470 6
192 3 240 480 6
196 3 245 490 6
200 3 250 500 6
204 3 255 510 6
210 2 175 525 6
216 2 180 540 6
222 2 185 555 6
228 2 190 570 6
234 2 195 585 6
240 2 200 600 6
246 2 205 615 6
252 2 210 630 6
258 2 215 645 6
264 2 220 660 6
270 2 225 675 6
276 2 230 690 6
282 2 235 705 6
288 2 240 720 6
294 2 245 735 6
300 2 250 750 6
306 2 255 765 6
312 1 130 780 6
324 1 135 810 6
336 1 140 840 6
348 1 145 870 6
360 1 150 900 6
372 1 155 930 6
384 1 160 960 6
396 1 165 990 6

昔作ったスペランカーのハックロム

かれこれ9年前に勢いで作ったスペランカーのハックロムがある。
当時、機械語の知識が無いけど(今も無い)気合で少しずつバイナリを書き換えて
化内容を記録して少しずつ解析していった。
改造コードで云うところの「根性サーチ」といったところだ。
(ゲーラボ読者にしかわからない用語かも)

コメントで公開して欲しいと要望をいただいたので公開します。
ただ、ハックロムと言ってもROMそのものをアップしてしまうと違法なので
パッチファイルのアップロードです。
差分データだけなのゲームのデータはまるっきり含まれていません。

まぁ、やってみると分ると思いますが、糞難しい内容になってます。
普通に俺もクリアできません。例の動画でスラスラと攻略してますが、
あれはエミュの機能でズルしてるだけです。

若気の至りで難しくしたわけですが、一応意図はありました。
なんというか・・・恥ずかしいですが、マリオのハックロムに憧れていたわけですよ。
あれって新たなテクニックが生まれていって更にハックロムも難しくなっていく、
最終的にはこんなの誰がクリアできるんだよって感じのものが生まれて行って、
でも初期のハックロムもかなり難しいぜ?って感じだった。
そんなマリオのハックロムの様になってほしかったんですよ。

書き換えツールを作れば少しは普及したかもしれないけど、
作るつもりだったけど結局作らず・・・
だけど今でもスペランカーのハックロムだれか作らないかなーって思ってたりしますww

f:id:blackchip:20190623234846p:plain

パッチファイルのispファイルはこちら
drive.google.com

FamiTrackerでテンポがヨレないBPMを計算してみた

1秒間60フレームだからBPMによってはテンポがヨレちゃうとかなんとか。
そんなわけでヨレないBPMを計算してみました。

※数学得意じゃないので間違っていたらごめんなさい

  • 計算式

(Hz / (BPM / 60)) / 4 = 1行あたりの処理回数(Ticks)

こんな計算式になった。
HzはEngine SpeedのCustomで変更できます。

てなわけで、FamiTrackerで1行あたりの処理回数が整数になるBPMを計算してみた。
※Hzは60で計算

Tempo Speed BPM Ticks
40 8 30.00 30
150 29 31.03 29
75 14 32.14 28
50 9 33.33 27
36 6 36.00 25
50 8 37.50 24
150 23 39.13 23
75 11 40.91 22
50 7 42.86 21
45 6 45.00 20
150 19 47.37 19
50 6 50.00 18
150 17 52.94 17
75 8 56.25 16
60 6 60.00 15
75 7 64.29 14
150 13 69.23 13
75 6 75.00 12
150 11 81.82 11
90 6 90.00 10
100 6 100.00 9
150 8 112.50 8
150 7 128.57 7
150 6 150.00 6
180 6 180.00 5
225 6 225.00 4
150 3 300.00 3
225 3 450.00 2
150 1 900.00 1


BPM 30 未満でもフレームが整数になるものや他のTempo Speedの値で同一のBPMを実現できるがそれらは省略した。

Gコマンドで指定する値はこの1行あたりのフレーム数のことになってくるので、このフレーム数から計算するといいと思う。

何度も言うようだけど、間違ってたらごめんなさい。

iPhoneSEを買ったらAPN設定で苦戦した

今までAndroid端末で楽天ブロードバンドを使用していたが
今回iPhoneSEに乗り換えて楽天ブロードバンドのSIMを刺して使用としたがAPN設定で苦戦した。

今のiPhoneはAPNを手動設定できない

端末上で手動設定できないかわりに、プロファイルというものが存在する。
昨今のMVNOのAPN情報は各MVNO提供者がiPhone用のプロファイルを提供しているが、
楽天ブロードバンドはユーザー単位でAPN情報が個別の為、プロファイルを提供していない。

では、どうするか?

自分でプロファイルを作成する必要がある。

プロファイル作成のためのソフトウェア「iPhone 構成ユーティリティ」

iPhone 構成ユーティリティはMac版、Windows版ともに提供されていたが、
Windows版は提供しなくなっていた。
俺はWindowsしか持ってない。

では、どうするか?

iPhoneConfigUtilitySetup でググると2次配布物が色々見つかるのでそれを使う。

iPhone 構成ユーティリティが起動できない

早速インストールして実行してもエラーで起動できない。
これはiPhoneをアクティベートするときにインストールしていたiTunesと喧嘩してたみたいでした。
iTunesをインストールしたときに追加されたソフトウェアを全部アンインストールしてから
iPhone 構成ユーティリティをインストールするとうまくいった。

iPhone 構成ユーティリティが俺のiPhoneを認識してくれない

これにはまいりました。
せっかく作成したプロファイルをどうやって俺のiPhoneにインストールするか。
最初に試したのはファイラーをiPhoneにインストールして
自宅のファイルサーバーにプロファイルを置いて
それをインストールする作戦―――

失敗でした。
ファイラーからはプロファイルのインストールができなかった。

よく考えると通常の提供されているプロファイルは
Safariからプロファイルをアップロードされているページにアクセスしてインストールするというもの。

なら同じようにすればいい。
DropBoxなどのウェブブラウザ上からファイルにアクセスできるクラウドにアップロードすればよい。
設置したらSafariからアクセス。

無事プロファイルをインストールしてAPN設定完了となりました。



いままでiPhone触ったことなかったしあまり興味なかったから知らなかったんだけど、
たぶんiPhoneって難しいこととか複雑なことは簡単な操作でできるようにして行く生き物なのかな。
今回みたいになんとかやる方法はあったけど、逆に難しかったよ。Appleさん。

臭いを気にせず手を汚さず快適に樹脂染色を行う方法

樹脂染色には定番の樹脂用染料SDNを使うのですが、これがやるとなると
調理用とは別に専用の鍋を用意したりして、周りは汚れるし、手は汚れるし、
臭いがきついし、片付けめんどいしで、かなり重い腰を上げないとやれない作業なのですが、
これを手軽に汚れや臭いを気にせず染色する方法を考えました。

続きを読む

Pythonでexeファイルを作る!

Pythonってどうせ環境整えないと実行できないから

配布してもPythonのインストール強要しないといけないんでしょ?

って思ってましたが、意外と簡単にexeが作れちゃいました。

というわけで、exeを作るまでを簡単にまとめます。

 

続きを読む

レトロブライトの比較実験その1

レトロブライトをすると黄変の進行が速くなるという都市伝説をご存じですか?

にわかに信じがたいものですがネット上でそれを明確に証明しているものがないので比較実験を開始したいと思います。

f:id:blackchip:20160526002618j:plain

この2体が実験対象の本体です。

左がレトロブライトをしていない本体です。

1990年前後から所有しているものなのでレトロブライトをしていないことは確実です。

コントローラー、本体エンブレムの保護フィルムもついたままの状態の良いものです。

右が今回レトロブライトした本体で最近ハードオフで購入したものです。

これから1年後、2年後の状態の変化を観察したいと思います。

なのでこの2体は同じ場所に保管することにします。

それでは1年後に(覚えていたら)結果をお見せしようと思います。