BlackChipぶろぐ

ゲーム作ったりしてます。レトロゲームが好き、HR/HMが好き、趣味のことなどの記事を書いていきます

FamiTrackerでテンポがヨレないBPMを計算してみた その2

久しぶりのブログ更新。というか個人的なメモです。 前回(かなり前だが)ヨレないBPMを計算して表を作ったが、3連符が使いやすいTicksじゃないと扱いにくいのよね。Ticksが6になるように周波数, Speed, Tempoを弄ってみることにしました。(これが役に立つ…

昔作ったスペランカーのハックロム

かれこれ9年前に勢いで作ったスペランカーのハックロムがある。 当時、機械語の知識が無いけど(今も無い)気合で少しずつバイナリを書き換えて 変化内容を記録して少しずつ解析していった。 改造コードで云うところの「根性サーチ」といったところだ。 (ゲ…

FamiTrackerでテンポがヨレないBPMを計算してみた

1秒間60フレームだからBPMによってはテンポがヨレちゃうとかなんとか。 そんなわけでヨレないBPMを計算してみました。※数学得意じゃないので間違っていたらごめんなさい 計算式 (Hz / (BPM / 60)) / 4 = 1行あたりの処理回数(Ticks)こんな計算式になった。…

iPhoneSEを買ったらAPN設定で苦戦した

今までAndroid端末で楽天ブロードバンドを使用していたが 今回iPhoneSEに乗り換えて楽天ブロードバンドのSIMを刺して使用としたがAPN設定で苦戦した。 今のiPhoneはAPNを手動設定できない 端末上で手動設定できないかわりに、プロファイルというものが存在す…

臭いを気にせず手を汚さず快適に樹脂染色を行う方法

樹脂染色には定番の樹脂用染料SDNを使うのですが、これがやるとなると 調理用とは別に専用の鍋を用意したりして、周りは汚れるし、手は汚れるし、 臭いがきついし、片付けめんどいしで、かなり重い腰を上げないとやれない作業なのですが、 これを手軽に汚れ…

Pythonでexeファイルを作る!

Pythonってどうせ環境整えないと実行できないから 配布してもPythonのインストール強要しないといけないんでしょ? って思ってましたが、意外と簡単にexeが作れちゃいました。 というわけで、exeを作るまでを簡単にまとめます。

レトロブライトの比較実験その1

レトロブライトをすると黄変の進行が速くなるという都市伝説をご存じですか? にわかに信じがたいものですがネット上でそれを明確に証明しているものがないので比較実験を開始したいと思います。 この2体が実験対象の本体です。 左がレトロブライトをしてい…

ファミコン本体をレトロブライトした

定番の方法でワイドハイターEXに付け込み1週間日光に曝しました。 詳しいやり方はあちこちに記事があると思うので割愛。 というわけで写真で変化を比較してみました。 肉眼でよーく見ると気になる点があるけど、文字通り白くなったと言える出来栄え 左のやつ…

ファミコンをmicroUSBで動くようにした

また改造をしました。 今回は3端子レギュレーターの回路なしでmicroUSBから電源をとります モバイルバッテリーや充電用の5V 1Aのもので動いています。 このアダプターならコンビニや百均など、どこでも手に入るものなのでなにかと便利かもしれません。 micro…

ファミコン本体のシールを作った

本体からシールをスキャンしてそれをもとに加工しようと思ったが きれいにできなかったのでフリーのフォントRounded M+を使って作り直した 一部濁点や文字の間隔は本物を見本に弄った。 印刷用紙は「エーワン インクジェットプリンタ ラベルシール 光沢フィ…

ファミコンの改造に手を出してみた

今回施した改造は ・RCA出力 ・電源部(元の回路と同様の3端子レギュレーターによる5V出力) ・縦縞対策(PPU21ピンカット、トランジスタのベース直結) ・残光LED ・2mのコントローラーケーブル ・コントローラーの接続端子を電子部品屋で手に入る安価なも…

ブログ開設

ブログをやってみる