BlackChipぶろぐ

ゲーム作ったりしてます。レトロゲームが好き、HR/HMが好き、趣味のことなどの記事を書いていきます

ファミコン本体をレトロブライトした

定番の方法でワイドハイターEXに付け込み1週間日光に曝しました。

詳しいやり方はあちこちに記事があると思うので割愛。

というわけで写真で変化を比較してみました。

f:id:blackchip:20160525234740j:plain

f:id:blackchip:20160525234847j:plain

肉眼でよーく見ると気になる点があるけど、文字通り白くなったと言える出来栄え

左のやつは元々黄変が少なかったので漂白剤に付け込む日数が少なかったのですが、

右のやつは1週間付け込んだためか漂白剤の臭いが染みついてしまいました。

よくある方法として、レモン汁やお酢を塗るという方法ですが、これはアルカリ性の漂白剤に対して酸性の汁で中和するというもの。

ワイドハイターEXは酸性なので逆にアルカリ性のなにかで中和すればと思い手元にあったアルカリ電解水を使ってみることに。

キッチンペーパーをかけた上から吹き付けて数時間おいてみたところ、かなり臭いが軽減されました。

科学的なことはわかりませんが、中和されたってことでいいのかな?

そもそもアルカリ電解水が消臭の効果があるのでその効果かもしれませんが。

アルカリ電解水はお掃除に使うものでプラスチックにも問題なく使えるものなので

漂白剤の臭いが気になる人は試す価値がかなりあると思います。

ファミコンをmicroUSBで動くようにした

また改造をしました。

今回は3端子レギュレーターの回路なしでmicroUSBから電源をとります

モバイルバッテリーや充電用の5V 1Aのもので動いています。

このアダプターならコンビニや百均など、どこでも手に入るものなのでなにかと便利かもしれません。

f:id:blackchip:20160514020030j:plain

microUSBメスのコネクタは電子パーツ屋で買おうと思ったけど

買いに行くのがめんどくさくてダイソーに売ってたmicroUSBからLightningに変換するアダプターから毟り取りました。

ファミコン本体のシールを作った

本体からシールをスキャンしてそれをもとに加工しようと思ったが

きれいにできなかったのでフリーのフォントRounded M+を使って作り直した

一部濁点や文字の間隔は本物を見本に弄った。

印刷用紙は「エーワン インクジェットプリンタ ラベルシール 光沢フィルム」を使った

型番は「N28791」ってやつ

f:id:blackchip:20160510205447j:plain

f:id:blackchip:20160510205445j:plain

角を丸く切るのってどうやったらいいんだろう。

 

ラベル屋さんで作成したのでlcxファイルを置いておきます

ファミコンシール.lcx - Google ドライブ

似たフォントを使っただけでオリジナルとは異なるので注意してください

見比べればすぐわかると思います。

ファミコンの改造に手を出してみた

今回施した改造は

RCA出力

・電源部(元の回路と同様の3端子レギュレーターによる5V出力)

・縦縞対策(PPU21ピンカット、トランジスタのベース直結)

・残光LED

・2mのコントローラーケーブル

・コントローラーの接続端子を電子部品屋で手に入る安価なものに変更

 

本体も加工済みで現在ワイドハイターEXに付け込んでいる状態

f:id:blackchip:20160509233537j:plain

電子工作初心者だけど満足のいく結果になった

本体の黄ばみ取りが完了したらまた報告します